皮膚科予約 美容予約
Instagram
Tel.092-292-5223
福岡県福岡市東区松島1丁目40番4号 松島小学校横駐車場完備

お悩み別 TROUBLE

お悩み別の症状

にきび

治療

ベビーピーリング(サリチル酸マクロゴール)

フォトフェイシャル(ステラM22)

ダーマペン4

メソポレーション(メソナJ)

キュアジェット(ボトックス)

シミ、ソバカス、肝斑

治療

フォトフェイシャル(ステラM22)

メソポレーション(メソナJ)

キュアジェット(ボトックス)

毛穴、肌質改善、にきび痕

治療

フォトフェイシャル(ステラM22)

メソポレーション(メソナJ)

ダーマペン4

ベビーピーリング(サリチル酸マクロゴール)

マッサージピール

ヴェルベットスキン(ダーマペン4+マッサージピール)

キュアジェット(ジュベルック)

キュアジェット(ボトックス)

しわ、たるみ

治療

フォトフェイシャル(ステラM22)

ヒアルロン酸(ほうれい線、ゴルゴライン)

ダーマペン4

ボトックス

下まぶたのたるみ取り

ウルトラセルQプラス

キュアジェット(ジュベルック)

キュアジェット(スネコス)

アンチエイジング

治療

メソポレーション(メソナJ)

フォトフェイシャル(ステラM22)

マッサージピール

プラセンタ注射

ウルトラセルQプラス

キュアジェット(ボトックス)

目元のお悩み

治療

上まぶたの手術

下まぶたのたるみ取り

キュアジェット(スネコス)

できもの

治療

ほくろ切除

傷痕

治療

傷跡修正

キュアジェット(ジュベルック)

AGA

治療

キュアジェット(ミノキシジル)

機器紹介

フォトフェイシャル(ステラM22) メソナJ(メソポレーション) ダーマペン4 ベビーピーリング(サリチル酸マクロゴール) マッサージピールPRX-T33 ヴェルベットスキン(ダーマペン4+マッサージピール) キュアジェット

フォトフェイシャル(ステラM22)

ステラM22

ステラM22は、「フォトフェイシャル」の商標登録をもつ唯一の機械です。

フォトフェイシャルは、Intense Pulsed Lightと呼ばれる光エネルギーをキセノンフラッシュランプから肌に照射することで、シミ・そばかす・肌のくすみ・赤ら顔・ハリつやの減退・毛穴の開きなど、さまざまな肌トラブルの改善を促す美肌治療です。

ステラM22の特長

フォトフェイシャル治療で使用するステラM22は、厚生労働省より薬事承認を受けている機器です。

お肌の悩みに適している波長フィルターが搭載されてますので、他の機種と比べても選択肢が多いため、1人1人に最適なオーダーメード治療を行えます。

ステラM22フィルター

様々なお肌トラブルに対応できます。

シミ、そばかす、くすみ、赤ら顔、肝斑、毛穴の開き、肌質改善など

ステラM22はこのような方におすすめ

レーザー治療との違い

レーザー治療とフォトフェイシャルの違いについて

フォトフェイシャル レーザー治療
効果 様々な肌トラブルを改善 シミやシワなど部分的に改善
施術回数 顔全体の治療が1度に行えます 1度の治療が行えます
期間 3~4週間に1回の必要です 短期間
施術後  ダメージが少なくすぐにメイクが可能です ガーゼや絆創膏が必要です 

フォトフェイシャルのメカニズム

施術の流れ

  1. メイクを落とします。
  2. 冷却ジェルを施術希望部位に塗布します。
  3. IPLを照射します。
    ※照射は約10分です。まぶしさやゴムを弾いた程度の痛みがあります。
  4. 施術直後から洗顔・メイクが行えます。

施術後の注意点

副作用について

施術後に以下のような副作用が起こり得ます

紅斑 1~3日程度続く場合もあり
色素沈着 皮膚の色が濃い方や施術前後に日焼けにより起こります。 大半は半年ほどで消えます。
紅斑 日焼けをされた場合(施術前)がほとんどで、水疱や痂皮ができることがあり、外用治療が必要になることもあります。

ダウンタイム

フォトフェイシャル

赤みやほてり感が施術直後に出ることがありますが通常、当日におさまります

よくあるご質問

Q:ステラM22(フォトフェイシャル)に効果がある症状は?

A:シミやそばかす、顔のくすみが気になる方やニキビ、赤みのあるニキビ跡、赤ら顔に効果的です。 何度か回数を重ねることで毛穴の引締め、脱毛にも効果的です。 肌の状態によってお1人お1人に合わせ治療できますので、まずはご相談ください。

Q:ステラM22(フォトフェイシャル)は1度で効果がありますか?

A:1回の施術でも効果実感できます。※個人差はあります。 理想は3~4週間おきに5回以上の施術を行うことで9割の方が効果を実感できたと回答されています。

Q:紫外線が強い時期に施術をしてもよいのでしょうか?

A:日焼けされた場合は2週間~1ヵ月ほど時期を空け施術をご案内しております。

Q:ダウンタイムやメイクについて教えてください。

A:ダウンタイムはほとんどありませんが、ヒリヒリとした感じや赤みができることがありますが数時間から数日で通常は落ち着きます。 また、メイクや洗顔も可能です。1週間程度でかさぶたになり自然に剥がれ落ちますのでご自身で無理に剝がさないでください。

Q:肝斑があっても治療はできますか?

A:専用のフィルターがございます。しかし肝斑を完全になくす治療ではありません。肝斑治療は内服・外用剤の併用をお勧めしております。

Q:他社のIPL機器とステラM22(フォトフェイシャル)の違いを教えてください。

A:ステラM22(フォトフェイシャル)はIPL治療のパイオニアと言われ、厚生労働省より薬事承認を受けている医療機器となります。ステラM22(フォトフェイシャル)は8種類のフィルターがあり、お1人お1人の肌の状態に合わせ、選択できるためオーダーメイドの治療が行えます。

料金はこちら

メソナJ(メソポレーション)

メソナJ(メソポレーション)

美容液を丸ごと肌の奥に導入できる、唯一の医療機関専用の日本製経皮導入機です。 医療機器で求められる厳しい品質規格にも合格してており

  • 高品質
  • 高性能
  • 高い安全性

と効果を発揮します。

メソナJのメソポレーションは
塗布した際の約300倍
イオン導入法の約70倍
有効成分が肌に浸透します。

痛みも少なくダウンタイムもないため、施術直後に効果を実感できます。 様々なレーザー治療と組み合わせたり、メディカルエステとして継続するのも効果的です。

メソナJ(メソポレーション)

メソナJ(メソポレーション)の特長

  • 浸透しにくい高分子成分を肌深層まで大量に導入できます。
  • 痛みや肌ダメージがなくダウンタイムもありません。
  • 施術後すぐにメイクが可能です。
  • 1度の施術で効果を実感できます。
  • 続けることで肌質を改善できます。

メソナJ(メソポレーション)はこのような方におすすめ

施術の流れ

  1. メイクを落とします。
  2. 薬剤を導入します。
  3. パックで更に有効成分を肌の奥まで浸透させます。
  4. 施術直後から洗顔・メイクが行えます。

施術後の注意点

副作用について

ほとんどありません。

ダウンタイム

ほとんどありません。

よくあるご質問

Q:メソナJ(メソポレーション)は痛みがありますか?

A:メソナJフェイシャルで用いられているメソポレーションは、皮膚にダメージを与えずに肌の奥まで成分を浸透させることができます。痛みがないだけでなく、ほとんど腫れや赤みが出るようなこともありません。

Q:施術後にメイクは行えますか?

A:施術後すぐにメイクをしていただけます。当日も入浴や洗顔も行えますのでご安心ください。

Q:1回の施術で効果は感じられますか?

A:個人差はありますが、1度の施術で肌のハリ感、ツヤ感などの肌質改善は実感いただけますが、シミやシワなどは効果を実感できるまで数回の施術が必要になります。複数回の施術することで更に効果を維持できます。"

料金はこちら
未承認機器を用いることの記載

この治療法で用いられる医療機器は日本国内においては薬機法上の承認を受けていません。
*承認を受けていない医薬品・医療機器について「個人輸入において注意すべき医薬品・医療機器について」はこちらをご確認ください。

ダーマペン4

ダーマペン4
ダーマペン4

ダーマペンとは、髪の毛よりもさらに細い超極細針を真皮層まで刺し、身体の傷が治る反応を利用して肌を美肌に導く治療法です。

ダーマペンの効果

ダーマペンは針を刺入する深さを調節することで、表皮の浅い部分から真皮の深い部分まで刺激する部位を変えることができます。

これにより、

  • ニキビ跡の改善
  • 毛穴の黒ずみ・広がりの改善
  • 小じわの改善
  • 肌の弾力や肌質の改善

などに効果を期待することが可能です。

施術概要

施術時間 約1時間(表面麻酔から施術、施術後の鎮静まで)
痛み 麻酔クリームによる表面麻酔を行うため、痛みはほとんど感じません。
赤み・腫れ 針の深さや皮膚の厚さにもよるが、多くは数日~1週間程度で改善。
メイク 治療後12時間はメイクや洗顔をしないでください。感染を防ぐため、治療部位は可能な限り清潔に保ってください。
施術間隔 4週間(針の深さなどによっては6週間)以上の間隔をあけましょう
原則施術をお受けできない方 妊娠中、授乳中、皮膚の高度の炎症を伴う状態、感染性皮膚疾患、膠原病の方、皮膚がんや前がん病変のある方、血友病、鉄アレルギーの方

治療の流れ

1.洗顔

メイクを洗顔で落としてお肌の状態をチェックします。

2.表面麻酔

施術室に移動し、横になって施術部位に麻酔クリームを塗ります。

3.麻酔クリームのふき取り

30分ほど経過した後に麻酔クリームをふき取ります。

4.施術

ダーマペンの施術を開始します。

5.成長因子の導入

ダーマペンで皮膚に穴をあけた部位に成長因子を導入します。

6.鎮静マスクパック

施術終了後にパックを行い、有効成分をさらに皮膚に浸透させます。

7.帰宅

施術当日はメイクを控えて安静に過ごしてください。

ダーマペンとの組み合わせで有効な治療

ダーマペンは、他の美容医療との組み合わせにより効果を高めることが可能です。

未承認機器を用いることの記載

この治療法で用いられる医療機器は日本国内においては薬機法上の承認を受けていません。
*承認を受けていない医薬品・医療機器について「個人輸入において注意すべき医薬品・医療機器について」はこちらをご確認ください。

ベビーピーリング(サリチル酸マクロゴール)

女性

ベビーピーリングはサリチル酸マクロゴールという薬剤を使用したピーリングで、肌の表面にある古くなった角質を取り除き、肌の再生を促す施術です。

サリチル酸が角質を溶解し角栓を剥がすことで毛穴に溜まった皮脂を外に排出し、ニキビや毛穴の黒ずみ、毛穴づまりしやすい肌質の改善を促します。

さらに、真皮のコラーゲン生成を促進して柔らかい肌質に導くので、弾力アップやたるみ、小じわ、乾燥肌の改善に効果的です。

また、古い角層を除去する事で肌のターンオーバーそのものを促進するため、肌サイクルの乱れを正常に戻し、これによって蓄積されたメラニンの排出を促し美白効果にも効果を期待できます。

施術

施術概要

施術時間 約10分
痛み 若干ピリピリすることがあります。
赤み・腫れ まれに赤みや少しほてった感じがでることがあります。
メイク 当日可
施術間隔 原則1か月に1回の施術をお勧めします。3週間は間隔をあけてください。
麻酔 なし
ダウンタイム 基本的にはなし。赤みについては数時間で改善することがほとんどです。

*フォトフェイシャルの治療との組み合わせにより、フォトフェイシャルの効果を高めることが期待されます。
*メソポレーションとの治療を併用することにより、術後の皮膚の質感をより改善させる効果が期待されます。

注意事項

下記に該当する方は、施術をお受けいただけません。

  • アスピリン喘息の既往のある方
  • アスピリンに対して過敏症のある方
  • サリチル酸マクロゴールで過去にアレルギー反応が出た方
  • 高度の日焼けをしている方
  • 感染性の皮膚炎にかかられている方
料金はこちら

ベビーピーリングの施術の流れ

ベビーピーリングの施術

1.洗顔

メイクを洗顔で落としてお肌の状態をチェックします。

2.ピーリング剤を塗布

薬剤を塗布して時間をおきます。

3.ピーリングをふき取る

時間が経ったらピーリング剤をふき取ります。

4.洗顔

洗顔でピーリング剤を洗い流します。

5.保湿

施術後の顔をパックで保湿してケアします。

※施術終了後はポイントメイクのみ可能です。その他の化粧品を使用するには、術後12時間ほど時間を空ける必要があります。

料金はこちら
未承認機器を用いることの記載

この治療法で用いられる医療機器は日本国内においては薬機法上の承認を受けていません。
*承認を受けていない医薬品・医療機器について「個人輸入において注意すべき医薬品・医療機器について」はこちらをご確認ください。

マッサージピールPRX-T33

PRX-T33

マッサージピールとは、イタリア製のPRT-X33という薬剤を使用したケミカルピーリングのことです。シミ、くすみ、肝斑やニキビ痕、色素沈着を改善したい方や美白を目指している方にお勧めです。

*また、マッサージピールではコラーゲンの生成促進をもたらしてくれるので、ハリ、ツヤ、小ジワのケアが可能となり、今までにない画期的なアンチエイジング治療といえます。

また、これまでのピーリング治療とは異なり、表皮の剥離を起こすことなくハリの回復、ニキビや色素沈着の改善促進、美白効果などを期待できる治療です。

マッサージピールの仕組み

トリクロロ酢酸(TCA)

マッサージピールには33%の高濃度トリクロロ酢酸が含まれています。 トリクロロ酢酸は、皮膚のターンオーバー促進などの役割を有しています。過酸化水素で皮膚表面を保護しながら真皮へ浸透し、真皮を刺激することにより真皮で新しいコラーゲンが生成され、肌にハリを与えます。これにより、小じわの改善効果が期待されます。

過酸化水素

過酸化水素は皮膚表面に薬剤を塗った際に、トリクロロ酢酸から皮膚表面を保護する働きがあります。これにより、マッサージピールによる皮膚表面の剥離を起こさないようにしています。

コウジ酸

コウジ酸はシミの元であるメラニンを造る酵素の「チロシナーゼ」の活性を抑える作用があります。そのため、シミやくすみ、肝斑や色素沈着にも効果があるといわれています。

コウジ酸

1番のターゲットは真皮層コラーゲン増生!

施術概要

施術時間 約15分程度
痛み 肌の火照る感じや、ひりひりとした刺激感を感じることがあります。
腫れ 施術後に若干の赤みや軽度の皮向けが生じた場合、数日続くことがあります。
ダウンタイム 皮膚の個人差にもよりますが、一般的にはほとんどありません。
メイク 施術後からお化粧が可能ですが、赤みやヒリヒリ感がある場合にはお控えください。
施術間隔 約3週間に1回を5回ほど繰り返すことが理想とされています。
注意事項 妊娠中・妊娠の可能性がある方・授乳中の方、皮膚の炎症、敏感肌の方、脂漏性皮膚炎の部位、TCAやコウジ酸にアレルギーがある方は施術ができません。トレチノインやハイドロキノン、レチノールを使用されている方は、施術日の2週間前から使用を中止してください。
施術後の皮膚は敏感になっているので、皮膚を擦ったりすることをお控えください。

マッサージピールとの組み合わせが有効な治療

ダーマペン:ダーマペンとマッサージピールとの組み合わせ治療のことをヴェルヴェットスキンと呼びます。ヴェルベットのようななめらかでハリのある肌にすることからこの名前がついています。

料金はこちら
未承認機器を用いることの記載

この治療法で用いられる医療機器は日本国内においては薬機法上の承認を受けていません。
*承認を受けていない医薬品・医療機器について「個人輸入において注意すべき医薬品・医療機器について」はこちらをご確認ください。

ヴェルベットスキン(ダーマペン4+マッサージピール)

ダーマペン
PRX-T33

ヴェルベットスキンとは、「ダーマペン4」と「マッサージピール」という2つの施術を組み合わせた美肌治療です。

ダーマペン4は、極めて細い針で皮膚に無数の微小な穴をあけ、創傷治癒の作用を利用して皮膚のコラーゲン生成を促す施術です。

 マッサージピールは「PRX-T33」という薬剤を皮膚の真皮に浸透させ、薬剤の作用によりコラーゲン生成やメラニンを産生する酵素の活性を抑制することにより、肌のハリやツヤを出す施術です。

ダーマペン4によって皮膚に穴が開いている状態で、「PRX-T33」を塗布することで効率的に有効成分を浸透させ、互いの施術の効果を高めることができます。

施術概要

施術時間 約30分
ダウンタイム 数日から1週間程度施術部位の赤みが持続します。
腫れ ほとんどありません。
洗顔・シャワー 当日から可能
メイク 翌日から可能
入浴 翌日から可能
運動制限 激しい運動は赤みが収まるまで控えてください。
施術間隔 施術間隔:4週間に1回、3-5回の施術が望ましいとされています。

ヴェルベットスキンの施術の流れ

1.洗顔

メイクを洗顔で落としてお肌の状態をチェックします。

2.表面麻酔

施術室に移動し、横になって施術部位に麻酔クリームを塗ります。

3.麻酔クリームのふき取り

30分ほど経過した後に麻酔クリームをふき取ります。

4.ダーマペンの施術

ダーマペンの施術を行います。

5.マッサージピールの施術

「PRX-T33」をダーマペン施術部位に塗布します。

6.鎮静マスクパック

施施術終了後にパックを行い、有効成分をさらに皮膚に浸透させます。

7.帰宅

施術当日はメイクを控えて安静にお過ごしください。

料金はこちら
未承認機器を用いることの記載

この治療法で用いられる医療機器は日本国内においては薬機法上の承認を受けていません。
*承認を受けていない医薬品・医療機器について「個人輸入において注意すべき医薬品・医療機器について」はこちらをご確認ください。

キュアジェット

キュアジェット

キュアジェットは、薬剤を高圧で皮膚へ注入することにより様々な効果をもたらす皮膚の治療法です。高スピードで皮膚へ薬剤を噴射することで、薬剤を皮膚の浅い層へ針を用いずに届けることができます。

キュアジェットを用いて注入する薬剤

  • ジュベルック
    真皮のコラーゲン生成を促す薬剤です。主にニキビ痕のクレーター変形や毛穴治療、皮膚のタイトニングを目的とした治療に用いられます。
  • スネコス
    コラーゲンやエラスチンといった真皮成分の材料となるアミノ酸製剤です。主に目の下の青クマや小じわの治療に用いられます。
  • ボトックス
    皮膚にボトックスを注入する場合、皮脂腺や汗腺の分泌を抑制する効果が期待されます。多汗に対する治療や皮脂を抑える目的で用いられます。
  • ミノキシジル
    頭皮の発毛を促す薬剤です。AGA治療に用いられます。
キュアジェットを用いて注入する薬剤

キュアジェットの特徴

キュアジェットの特徴

キュアジェットの最大の特徴は、注入の際にジェットの力により浅い真皮層の組織に隙間を作るために、施術により発生した組織の隙間が再生する過程での皮膚の再構築(マイクロサブシジョン効果)や薬剤によるコラーゲン生成作用の増強を期待することができます。そのため、単純に手で針を用いて注入する場合よりも効果を増幅することや、均一に注入されることが期待できます。

接触モード

肌に機械をあてながら、真皮にある組織を低侵襲で均一に切断し、薬剤の注入をする施術です。

接触モード

中空照射モード

肌から約1cm離れた状態(中空)で照射する施術です。
機械の部分が直接肌に触れないため、金属アレルギーの方でも受けられる施術です。

中空照射モード

キュアジェットの施術の流れ

キュアジェットの施術は、以下の流れで行っております。

施術ステップ 内容 所要時間
1、カウンセリング 肌状態の確認、治療プランの決定、費用説明 約30分
2、施術準備(クレンジング) メイクや汚れを落とす 約5分
3、キュアジェット照射 冷却ガスを噴射しながら照射 約15~30分
4、アフターケアの説明 保湿、紫外線対策などの説明 約5分

施術後の経過観察のために、数週間後に再診が必要な場合があります。 アフターケア専用の化粧品やサプリメントを推奨する場合があります。

キュアジェットのダウンタイム

キュアジェットのダウンタイムは、1週間程度です。しかし、施術部位や肌質、照射レベルによって個人差があります。ダウンタイム中の適切なケアは、治療効果を最大限に引き出し、肌トラブルを防ぐために非常に重要です。ダウンタイム期間について詳しく解説します。

ダウンタイム期間

キュアジェットのダウンタイムは、一般的に3日~1週間程度です。施術直後から赤みや点状出血、腫れが見られる場合があります。薄いかさぶたができる場合もありますが、1週間~10日程度で自然に剥がれ落ちます。ただし、施術範囲が広い場合や、肌質によってはダウンタイムが長引くこともあります。

期間 症状 注意点
施術直後~数時間 赤み、腫れ、ほてり 冷却、保湿
数日~1週間 かさぶた、色素沈着 紫外線対策、保湿、摩擦を避ける
1週間~10日 かさぶたが剥がれ落ちる 無理に剥がさない

キュアジェットの副作用

キュアジェット施術の主な副作用は、一時的な点状出血、赤み、腫れ、かゆみ、色素沈着、まれに水疱形成などです。これらの副作用は通常数日以内に治まりますが、症状が続く場合はクリニックにご連絡ください。また、施術部位を強くこすったり、刺激を与えたりすることは避け、医師の指示に従って適切なアフターケアを行うことが重要です。

キュアジェットのよくある質問

痛みはありますか?

キュアジェットは、針を刺さずにジェットの力で皮膚の浅い場所へ薬剤を均一に拡散させるため、注射に比べて痛みが少ないことが特徴です。注射などによる施術を出来れば避けたいという方にお勧めです。痛みの感じ方には個人差がありますが、麻酔クリームを使用することで痛みを軽減できます。

何回施術すれば効果が出ますか?

キュアジェットの効果は病変の種類や大きさ、肌質などによって異なります。症状が軽度であれば1回の施術で効果を実感できる場合もありますが、通常は複数回の施術が必要となります。一般的には、3~5回の施術で効果を実感される方が多いです。施術の間隔は、肌の状態を見ながら医師が判断します。通常は4週間~8週間の間隔をあけて施術を行います。

施術後のメイクはいつからできますか?

キュアジェットの治療後のメイクは施術翌日以降をお勧めしています。施術部位を強くこすらないように注意し、低刺激性の化粧品を使用することをおすすめします。また、日焼け止めは必ず使用し、紫外線対策を徹底してください。施術部位に違和感がある場合は、メイクを控えるようにしましょう。

施術を受けられないケースはありますか?

妊娠中、授乳中、または光線過敏症の方、ケロイド体質の方、施術部位に皮膚疾患がある方などは、キュアジェットの施術を受けられない場合があります。持病やアレルギーがある場合は、必ずカウンセリングの際に医師にお伝えください。医師があなたの状態を判断し、施術の可否を決定します。

費用はどのくらいかかりますか?

キュアジェットの費用は、1ショットあたりの費用や、施術範囲ごとの費用設定をしているクリニックが多いです。具体的な費用については、料金表またはカウンセリング時にお問合せください。

キュアジェットの料金表はこちちら

施術を受ける際の注意点は何ですか?

施術を受ける前に、日焼けは避けましょう。日焼けをしていると、色素沈着などの副作用のリスクが高まる可能性があります。施術前は、2週間程度前から保湿剤や日焼け止めをこまめに塗り、日傘や帽子などで紫外線対策を徹底しましょう。また、施術当日は、施術部位を清潔な状態にして来院するようにしてください。

諸外国における安全性等に関する情報

韓国KFDAの承認を受けており、注射式シリンジ/液状の薬液を磁力やバネで噴霧し、皮膚に通して注入する装置として安全性が認められています。

未承認機器を用いることの記載

この治療法で用いられる医療機器は日本国内においては薬機法上の承認を受けていません。
*承認を受けていない医薬品・医療機器について「個人輸入において注意すべき医薬品・医療機器について」はこちらをご確認ください。